アンビシャスエージェントのお知らせ

28 2015.5.23(Sat)

集客は心理作戦?!

集客は心理作戦?!

北海道(札幌)のWEB集客コンサルタント集団「アンビシャスエージェント」
Webディレクターの吉田です。

北海道も暖かくなり、外出される方も増えてきたのではないでしょうか。

また、服装も徐々に薄着になり、男たちがよろこ・・・、ではなく、夏の訪れを楽しむ人たちが増えて来ています。

本日は、「集客は心理作戦?!」ということで、タイトルは固いのですが、中身はやわらかいので、ぜひご一読ください!

さっそく本題に入りたいと思いますが、
例えば、道路を挟んで両側にラーメン屋があるとします。
いまでは、ケータイやスマホを使えばすぐに人気度合いがわかったり、ホームページを見てメニューなどをチェックすることができてしまいますが、もし、たまたまケータイやスマホがなく情報がとれない場合は、あなたはどちらに入るでしょうか?

もし、メニューに大きな違いがあり、自分の食べたい方がはっきりするなら、そちらの方にいくかもしれませんが、どちらもメニューや金額に大差がない場合、いえ、もし大差があったとしても、もし、片方のお店が行列ができていたら、「そっちの方が美味しいのではないか?」って思ってしまいませんか?

「行列ができる」=「美味しい」「人気」
というイメージが多くの人の心理に刷り込みされてしまっているのです。

どっちが美味しいかなんて、食べてみなければわからないのに、人はそのような判断を下すことがラーメン屋や飲食店の話だけではなく、多くのことで実際に起こっています。

ウェブ集客コンサルタントであるアンビシャスエージェントでは、そのような人の心理を分析し、それに合わせた集客戦略を行っているのです。

上記の例のように、「行列ができる」=「美味しい」「人気」という心理が働くことがわかっていたら、ホームページに行列ができたいたときの写真を掲載したりすると、いつも行列ができる人気のお店なんだろうという心理が働き、そのお店に興味を持ってもらうことができます。

もちろん、そのお店に実力がないとリピートはしませんが、まず一回来てもらったり、興味を示してもらわない限りは、商売は始まりません。

ですので、アンビシャスエージェントでは、例え知名度が低いお店でも、そのような人の心理を理解することで、集客につなげることができるのです。

それは、実店舗があるかないかに関わらず、リアルだろうが、ネットだろうが、人が介する限りはそこには、人の心理が働きますので、媒体に関係なくそのような集客戦略をとることができるのです。

WEBの集客に「心理作戦?!」というとちょっとずるいのではないかと思うかもしれませんが、よくテレビで見る広告、街中にある看板、雑誌・・・とあらゆるものが人の心理を分析してつくられたものなのです。

競合よりも一歩先を行く集客戦略をしたい方は、ぜひ人の心理を分析してみてください。

WEB集客コンサルタント集団「アンビシャスエージェント」では、最適な集客戦略、最適な心理作戦をご提案することができますので、興味のある方はぜひ一度ご連絡いただければと思います!

ちなみに、本日は特別にこの記事を見ていただいた方に限り「無料」で相談可能です!!←こういうのも心理作戦です笑

これは冗談ですが、札幌のウェブ集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」では、本気で一緒に売り上げ戦略を考えたいという会社からの相談は歓迎しておりますので、まずはお電話、メールにてご連絡いただければと思います。

あなたの集客戦略を手伝うこと、それがわたしたちの「志事」です!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


札幌のWEB集客コンサルティング会社
株式会社アンビシャスエージェント

〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/


27 2015.5.22(Fri)

集客方法を間違えていませんか!?

集客方法を間違えていませんか!?

こんにちは。
札幌のWeb集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」の三浦です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?
連休の疲れが出てきていませんか?一週間の終わり、もうひと踏ん張りですよ!


集客がうまく行かず「商品には自信があるのに、お客さまが集まらない!」と悩む経営者さまは少なくないはずですが、商売の半分は、集客で決まるといっても過言ではありません。

なぜ、集客がうまくいかないのか?

弊社クライアントの過去事例からいくつかヒントをお話しましょう。

●広告媒体の使い方を間違っていませんか?
これまでにも集客のコツはターゲットを絞る事が大事ですとお話していましたが、お客さまはどうやってあなたの会社を知ったのでしょう。
インターネット?フリーペーパー?口コミ?看板?
有力な媒体が分かれば、その媒体に特化して販促活動をしてみてはいかがでしょうか?

●あなたが今まで使ったことのない、競合他社が使っている媒体は何ですか?
競合が有力な媒体を使ってお客様を集めている可能性があります。
乗り遅れているのであれば、 すぐにその媒体に乗り込み、集客をかけましょう。

●今までに成功した広告媒体はありますか?
本来ならば反応が落ちるまで使い続けるのが一番ですが、成果があがっているのにも関わらず広告を止めてしまったり、内容を変えてしまう経営者さまが実は多いんです。

原因は効果測定をしていないからです。お客さまへのご挨拶と共に聞いてみたり簡単なアンケートでもいいんです。お客さまはどうやってあなたの会社、商品を知ったのかを確認してみてください。


この3点だけでも集客への道筋が見えてきませんか?
集客に関するお悩み、きちんと分析すれば必ず原因があります。
どんな些細な事でもお気軽にご相談くださいね♪

私たち「アンビシャスエージェント」が集客のお手伝いをさせていただきます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

北海道(札幌)のWEB集客コンサルタント会社
株式会社アンビシャスエージェント

〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/


26 2015.5.20(Wed)

自分の情報を「正確」「分かり易く」伝えるツール

自分の情報を「正確」「分かり易く」伝えるツール

こんにちは。
札幌のWeb集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」の三浦です。

本日はアンビシャスエージェントの裏メニュー的な集客ツールのご案内です。
アンビシャスエージェントが推奨する集客戦略とは、WEBに特化した集客戦略だけではないんです。
アナログな戦略ツールも大きな効力を発揮します!

まずは何といってもビジネスシーンで当たり前のように使われている名刺でしょう。
名刺はその人、その会社の第一印象を決める重要な役割を持つツールです。アンビシャスエージェントはお客様だけのデザイン名刺を作成いたします。また名刺だけでなく、チラシやカード類、フライヤー等のデザイン制作も承ります。

一概には言えませんがアナログを媒体にした広告は高齢者に好まれやすく、デジタル媒体であれば若年層の集客を見込める可能性があるので、対象者に合わせた媒体を選択すると良いでしょう。

そして、アナログ戦略の最重要ポイント・・・生きたデザインが命です!!

たとえば制作費用は同じでも日替わり激安特価商品を販売している家電量販店と誰もが知っている高級ブランドメーカーのチラシデザインは全く異なります。
ターゲット、セールスポイント、戦略、場合によっては流行も取り入れたりと
訴求力の高い生きたデザインにする必要があります。

集客のプロフェッショナル『アンビシャスエージェント』にお任せください!

●注文から納品までの流れ

1、お見積り・打ち合わせ
ご使用目的・ご予算・納期などをご相談させて頂き、印刷物の内容や部数を決めます。

2、デザイン・レイアウト
打ち合わせした内容を元にデザインを制作。お客様にチェックして頂きます。お客様の最終校正により入稿データとなります。

3、印刷・加工
決定した内容に従って印刷、加工を行います。

4、完成・納品
打ち合わせ時に決定した納品方法で、製品をお渡しいたします。

一例として
名刺制作は100枚なんと・・・。

2280円から!!!

作成物によって料金が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
札幌の集客コンサルタント
株式会社アンビシャスエージェント

〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/


25 2015.5.20(Wed)

新規サービス、新規店舗立ち上げの際の集客戦略

新規サービス、新規店舗立ち上げの際の集客戦略

こんにちは。

北海道(札幌)のWEB集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」
Webディレクターの吉田です。

本日は、「新規サービス、新規店舗立ち上げの際の集客戦略」ということでお話したいと思います。

集客のお悩みで多いのは、「既存のサービス、既存の商品に対してどうWEB集客戦略を立てていけばよいのかわからない」というご相談です。

これに対しては200社以上のWEB集客コンサルティング実績のある札幌のアンビシャスエージェントでは、さまざまな角度から、そのサービス、その会社にあった提案およびコンサルティングをさせていただいております。

また、それとは別に、「これから新規サービスをはじめる」「これから新規店舗を立ち上げる」のでWEBの集客戦略を一緒に立てて欲しいというご要望も多いです。

このご要望に関しては、サービスや、商品、店舗設計の企画立案から参加させていただきご提案させていただく場合もございますし、すでにもうサービスや商品は固まっており、そのマーケティングに特化して、アドバイスが欲しいなどいろいろなケースがあります。

私ども札幌のWEB集客コンサル会社アンビシャスエージェントではもちろん、そのようなご要望に対しても、お受けすることができます。

そのような場合のWEB集客のポイントとなるのは、どういう戦略をとるかということなのですが、例えば、新しいサービス、新しい商品というのは知名度が低いので、知名度アップという作戦を取るのか、それとも、ある程度即効性を狙って、新しさを売りにして、一気に売り上げを狙う戦略をとるのか・・・などいろいろな集客戦略があります。

もちろん、新しいサービス、商品を提供してからすぐに売り上げにつながるのがベストかもしれませんが、スタートダッシュだけ狙いすぎると、最初だけ売り上げが上がり、長期的な売り上げの安定につながらないなどのデメリットがある場合もあります。

どういった戦略をとるかによって、どのような手段をとるかが決まりますので、短期決戦で集客するのか、中長期的に安定した集客戦略をとるのかなどを考える必要があります。

しかし、特に新しいサービス、商品、店舗に対して、客観的に見ることは非常に難しいですので、自分よがりになってしまうことが多いです。

札幌のウェブ集客コンサル会社アンビシャスエージェントでは、第三者の視点から新しいサービス、商品、店舗などを、評価し、一緒に戦略を練ることが可能です。

新しいサービスの提供、新しい商品の販売、新しい店舗の開設の際に、集客戦略を必要としているのであれば、ぜひ一度集客戦略のプロにご相談ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


北海道(札幌)のWEB集客コンサルタント会社
株式会社アンビシャスエージェント

〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/


23 2015.5.16(Sat)

USP(自社の強み、他社には出来ないこと)は何かを考える

USP(自社の強み、他社には出来ないこと)は何かを考える

こんにちは。

札幌のWeb集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」の三浦です。


皆さん週末をいかがお過ごしでしょうか?寒い日が続いているのでストーブに手が伸びますが我慢です。鍋でも囲んで温まるのが良いですね♪

さて、昨日に引き続き集客戦略としての「稼げるキーワードの探し方」についてですが、自社の強みがはっきりしていないとターゲットを絞ることができません。まず、商品やサービスの特徴メリットを具体的に掘り下げていきますが、提供する商品とサービスの強みをあらためて確認してみましょう。

集客戦略における強みは自分が決めるものではなく、ターゲットユーザー(それを利用する人)から見た時に、自分の持っているものが競合他社(他の人)と比較して一番だと思われるものが強みです。また、強みとは相対的なものです。自分が戦う市場の中にいる競合他社(他の人)と比較して一番になれるものがあれば、それは強みになります。地方でビジネスを展開していた場合、大都市の競合他社に負けていたとしても、別に問題ありません。あくまで、同じ地方でビジネスを展開している競合他社よりも勝っていればいいのです。

それでは、どうやって自分の強みを洗い出していけばいいのでしょうか?はじめにやることは、自分が得意としていること、自分ができることを全て書き出すという作業です。そしてその次に、自分がビジネスをやっている市場の競合他社(他の人)が、どんなことを得意としているのかを調べます。

自分と競合他社(他の人)、それぞれの強みを調べた後は、競合他社(他の人)よりも自分が勝っていると思う点、また、競合他社(他の人)にはなくて自分にあるものをリストアップしていきましょう。自分と競合他社(他の人)を比較した後に残っているものが、自分の強みとなります。

ただし、もう一点だけ気を付けなければいけないのは、自分の強みはあくまでお客さんとなる「ターゲットユーザー(利用者)が欲しがっているもの」であることです。例えば、ビジネスとして美容室を経営していた、カラーリングで綺麗な色をだせるのが自分の強みだとします。美容室に来る人の中にはカラーリングを目的としている人もいるので、これを強みにすることは間違っていません。しかし、趣味で取得した漢字検定1級を、他の競合他社にはない自分の強みにできるかというと、これは難しいものがあるでしょう。

そもそも美容室に来る人が求めているのは、あくまで綺麗なカラーリングをする事により得られる「何かしらのメリット」を得ることで、難しい漢字を教えてもらう必要はないのです。顧客となるターゲットユーザー(利用者)が求めていないものを自分のビジネスの強みとするのは間違っているので、その点は注意するようにしてください。

検索エンジンの仕組みを理解している人は、ほぼ無意識にキーワードの選び方や探し方がイメージできるはずです。なので、一見簡単に見えますが、本当に難しいのは「キーワードの掘り下げ方」です。誰でも思いつくキーワードから出発して掘り下げていき、「ターゲットユーザー(利用者)は思いつくけど競合他社(他の人)がイメージできないキーワード」を探しだす。これが「稼げる(成約に繋がる)キーワード」となるわけです。

正直に申しますとやってみないとわかりません。(汗
ただ、私たちは集客戦略のプロフェッショナルです。
貴社にとってどんな集客戦略が的確か、
これまで数百社のクライアントを押し上げてきた実績と誇りにかけてお手伝いさせていただきます。

お気軽にご相談ください♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

札幌の集客コンサルタント
株式会社アンビシャスエージェント

〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/


ページ移動:[← 前のページ] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [次のページ →]
管理用  記事No:   パスワード: