33 2015.6.2(Tue)
こんにちは。
web集客コンサルティング会社「アンビシャスエージェント」
WEBディレクターの吉田です。
最近は噴火があったり、日本全体が揺れる地震があったりと、
これは何かの予兆?!というような出来事が連続で起きてきていますね。
北海道の札幌は、あまり地震、津波などの天災が少ない地域であることから、あまり緊急事態に備えてしっかり準備しているという人は少ないです。
しかし、これから何が起こるかわかりませんからしっかりとした備えというのは、札幌だろうがどこだろうがしっかりしないといけないですね。
ということで、本日は、備え・・・すなわち逆張り的な集客戦略についてお話したいと思います。
(ちょっと無理やりでしたかね・・・笑)
「逆張り」という言葉は、投資用語です。
通常の株などの売買では、「順張り」という、上がってるときに買って、下がりはじめたら売るのが普通ですが、「逆張り」というのは、下がったときに買って、上がったときに売るという手法のことを言います。
WEBや他の業界で言うときの逆張りというのは、まだこれから発展してくるところに投資しておくとか、そんな意味で使われることが多いようです。
では、その逆張り的発想がなぜWEB集客の戦略となるのか・・・
それは、例えば、これから夏になると検索されるキーワードに変化があります。
アイスクリーム、ソフトクリーム、海、海水浴・・・とこれらのキーワードは季節にとても影響を受けるので、夏の季節になれば検索ボリュームが多くなることが予想されます。
そのようにあらかじめ、検索数が多くなるキーワードを狙って商売をしている人も少なくありません。
上記のような季節関連のキーワードもそうですが、ワールドカップ、オリンピックのように必ず定期的に開催されるようなものも、非常に逆張りしやすいです。
あなたが持っている商材がこのような季節性や、定期的に開催されるビックキーワードに関連するものであれば、ぜひいまのうちから仕込んでみてはいかがでしょうか。
最近では大きな大会やイベントのオフィシャルホームページは比較的早い段階から作られるものもありますが、まだまだそのように早くから準備しているところは少ないです。
そのようなものを狙って、あらかじめそのキーワードで対策しておくと、一時的にはオフィシャルホームページよりもアクセスがあるという非常にユニークな状態になったります。
もちろん、徐々にオフィシャルホームページや他社の競合が入ってくると、混戦になってしまうので勝てるかどうかわかりませんが、少なくとも先行者利益を得ることはできるのです。
必ずしもいま必要とされるキーワードだけではなく、これから検索されるであろうキーワードなどを見越して、集客戦略を立ててみてはいかがでしょうか。
わたくしたちWEB集客戦略専門家「アンビシャスエージェント」では、いろいろな角度から集客戦略をお手伝いするプロフェッショナルです。
世の中の流れを逆手にとって、より効率的に利益を上げたいと考えられている方は、ぜひ一度アンビシャスエージェントまでご相談ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道札幌のweb集客コンサルティング会社
株式会社アンビシャスエージェント
〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/
32 2015.5.31(Sun)
こんにちは。
札幌のWEB集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」の三浦です。
5月末から6月にかけての北海道は運動会シーズンです。親戚や職場の人も来たりして、ある種お祭りです(笑)。
そして、パパさん達はビデオ撮影に必死ですね。親にとって子供の成長記録は宝物です。何回見ても飽きないもんですよね♪
でも、知人の子供の運動会ビデオを何回も観たいと思いますか?
興味ありませんよね?
これは集客戦略にも置き換える事ができます。
経営者が読んで満足するようなホームページは、果たしてお客さんにとって嬉しいでしょうか?
よくあるホームページ制作事例として、経営者の経歴・社歴が延々書いてあるページ、商品の写真よりも社長の写真にお金をかけているホームページ、商品のキャッチコピーよりも社名がデカデカと大きく書いてあるトップページ・・・。
こういうのは、お客さんにとって必要な情報なのでしょうか?
商品へのコダワリを書くのは共感してもらうためにも重要なのですが、お客さん目線ではなく自慢話が並ぶのも困りものです。信頼を得るために○○賞を受賞などを記載するのはいいのですが、自慢話になってしまうと読んでいる方が嫌になってきます。
集客戦略は、経営者の視点ではなくお客さん視点で考える必要があります。
しかし、多くのホームページ制作会社は目の前の経営者が喜ぶページを作る方が『簡単に儲かる』ので、集客戦略としては正直役にたちません。ホームページ制作を依頼した社長は、気持ちいいこと嬉しいことばかり言ってくれるので気分がいいから喜んでお金を払いますが、それって、本当に会社の利益に繋がるのでしょうか・・・・?
集客のプロフェッショナル「アンビシャスエージェント」にお任せください
目的によって、お客さまだけでなくプレスリリースとしてメディアにも訴求力のある戦略をご提案できます。
思い立ったら即電話ください!!商談中の場合、終わり次第すぐ折り返します♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道札幌のウェブ集客コンサルティング会社
株式会社アンビシャスエージェント
〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/
31 2015.5.29(Fri)
こんにちは。
ウェブ集客コンサルタント集団「アンビシャスエージェント」
WEBディレクターの吉田です。
今日は札幌は快晴でとてもよい天気です。
東京や大阪などでは、最近30度以上にもなったということがあり、北海道や札幌は平和だなって思います笑
北海道、そして札幌の夏はとても過ごしやすいので、まだ札幌の夏を体験されたことがない方は、ぜひ北海道や札幌へ遊びにきてください。
その際は、ぜひWEB集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」へもお立ち寄りいただけたらと思います笑
それでは、本日は、「コンバージョン率(成約率)」についてお話したいと思います。
そもそも、コンバージョン・コンバージョン率という言葉はご存知ですか?
WEBやITの業界ではよく耳にする言葉ですが、意外と知らない経営者さんも多いです。
WEB業界で言う、コンバージョンというのは、「成約」という言葉を意味しております。
ですので、コンバージョン率というのは、「成約率」という意味になります。
さて、ここで質問です。
あなたの商品やサービスのコンバージョン率はいくつでしょうか?
この質問に答えられる経営者の方はどれほどいらっしゃるでしょうか。
成約数は数えていても、成約率については、意外と把握していない方も多いです。
それは、場合によってはコンバージョン率というのは計測しにくいものでもあるからです。
しかし、WEBの業界ではアクセス解析などにより、お客様の流れをトレース(追跡)しやすく、非常に計測しやすいというメリットがあります。
もしホームページを持たれているのであれば、アクセス解析などを利用してコンバージョン設定をすることも可能ですので、ぜひ試してみてください。
コンバージョン率を把握することによって、どれくらいの費用対効果、どれくらいの集客を行うことで、目標を達成できるかということを数値で計算できるようになってきます。
極端な話、いくらの広告予算で、どれくらいの効果が出るのかが把握できれば、あとは、どれくらい資金を用意できるかだけで、売上の予測も立てることができるのです。
アクセス解析などは慣れていないと見るだけでも嫌になってくるかもしれませんが、コンバージョンを把握することはとても大きなメリットがありますし、集客するにしても、コンバージョン率を高めるとより費用対効果が高くなります。
ぜひ一度、アクセス解析や過去のデータを遡って、コンバージョン率を把握してみてはいかがでしょうか。
WEB集客コンサルタントのアンビシャスエージェントでは、WEBの集客戦略を立てるとともに、コンバージョン率をアップするウェブ戦略もご提案させていただきます。
もしもっとコンバージョン率をアップしたい、そもそもコンバージョン率を把握する方法を知りたいという方は、ぜひ一度ご相談ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道札幌のウェブ集客コンサルティング会社
株式会社アンビシャスエージェント
〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/
30 2015.5.28(Thu)
こんにちは。
札幌のWEB集客コンサルタント会社「アンビシャスエージェント」の三浦です。
SEO対策をするってどういう事?にお答えします。WEB集客に興味のある方は是非みてください!
なぜかって?私たちアンビシャスエージェントがWEB集客のお手伝いをさせて頂く上で、皆さんにも同じ方向を向いてもらった方が圧倒的に効果が出るんです!
●SEO対策の効果とメリット
大多数のインターネットユーザーは、検索エンジン経由で目的のウェブサイトを訪れます。その入り口にあたる検索エンジン上で上位表示させることは、当然多数のインターネットユーザーの目に触れることとなりますので、優良な見込み客を御社ホームページへ誘導できる可能性が広がります。反面、いくら見映えの良いウェブサイト構築しても、人の目に触れる可能性が低ければなんら集客効果は発揮しません。
会社規模の大小に拘わらず、売れるサイトや集客に繋がっているサイトはしっかりとユーザーのニーズを捕らえ、そしてしっかりと検索されるであろうキーワードに対して露出をさせており、WEB上からの流入を非常に重要視しているのが実情です。
インターネットユーザーの80%以上は検索エンジン経由で必要な情報を探しますので、新規の見込み客を捕らえる手段としてこれ以上のツールはありません。検索エンジンでは、インターネットユーザーが能動的にキーワードを入力して、
自身の目的にマッチしたWEBサイトを探しているため、成約や購入に繋がる見込み客を集めやすいということが言えます。検索エンジン上で上位表示されている企業は、当然ユーザーの目に触れる機会が増えるため、結果的に最高のブランディング効果が得られ、ユーザーの内部に潜在的に意識を植え込むことができるようになります。
●検索エンジンにおけるユーザー導線
皆さんも何気なく活用している検索エンジンですが、実際にところ検索結果の多くを精査しているわけではなく、おおむね検索結果1ページ目の上位数社をクリックするのみにとどまっている、せいぜい2ページ目までの検索結果を閲覧するのが精一杯というのが現状です。
つまり、どんなに見栄えが良いWEBサイトでも検索結果の上位10位以内にサイトを表示できなければ、サイトを作っている意味はほとんどないといっても過言ではなく、逆にあ
る程度クオリティが低いWEBサイトでも、上位表示されるサイトであれば十分に集客効果は期待できるのです。
実店舗の場合は、お店には入らなくても店舗名程度は潜在的に植え込まれる可能性はありますが、インターネットの場合はすべてが活字情報となりますので、クリックされず目に触れる程度ではなかなかユーザーの記憶に止まることはありません。
●ブランディング戦略とコンバージョン戦略
検索エンジンにおける上位表示の目的としては、認知度や知名度を上げ幅広く自社のサービスを告知させるためのブランディング戦略および、実際の資料請求や商品購入などのアクションに繋げるコンバージョン戦略、大きく分けるのこの2つが主軸となります。
検索ユーザーに対し、長期的に幅広く社名やサービス内容を告知するためには、一般的に検索されるであろうと思われるキーワード(例えば「ダイエット」「メガネ」など俗に言う単ワード)での露出が重要となりますが、実際にこれらキーワードは、検索される頻度は非常に高いものの、検索ユーザーのニーズを明確に汲み取ることは困難ではありますので、
幅広くサービスを告知できる可能性がある反面、検索ユーザーのニーズとウェブサイトの内容がそぐわない可能性もあります。
一方のコンバージョン戦略では、例えば「ダイエット
サプリメント」というキーワードであれば、検索ユーザーがサプリメントを探しているのは明確であり、「メガネ
通販」であっても同様、ユーザーが何を求めているのかが明確であります。そ のニーズに対してウェブサイト上で
しっかりと訴求してあげれば、コンバージョンに繋がりやすくなるということが言えます。ただし、上記「ダイエット」などの単体のキーワードとは異なり、絞り込んだ形での検索キーワードとなりますので、
検索ユーザーの分母の数は圧倒的に減少し、ページビュー数の大幅な増加などは見込みにくいため、 実質的に集客の量より質を取る戦略だと捉えることができます。
効果とメリットは、それぞれの戦略により様々ではありますので、自社で構築したいものや確立させたいものを明確にしておく必要があります。
アンビシャスエージェントでは、お客さまとの打ち合わせ時に集客の方向性を確認し御社にあったWEB集客戦略をご提案いたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道(札幌)のWEB集客コンサルタント会社
株式会社アンビシャスエージェント
〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/
29 2015.5.27(Wed)
北海道(札幌)のWEB集客コンサルティング会社「アンビシャスエージェント」
Webディレクターの吉田です。
北海道、札幌も徐々に夏の香りがしてきましたね。
東京や大阪、横浜の方々にしてみたら、え?!ようやく?!と思うかもしれませんが、
北海道の海開きはまだまだこれからです!笑
北海道や札幌近郊では、だいたい7月から始まる海水浴場が多いのです。しかも、水は冷たい・・・
話が脱線してしまいましたが、
今日は、FacebookによるWEB集客戦略についてお話したいと思います。
あなたやあなたの会社ではフェイスブックは利用されていますか?
世界で数億人が利用しているフェイスブック・・・
私はもちろん利用しておりますが、日本ではmixiが中心で、facebookなんて流行るわけないと言われていた頃から始めておりました。もう何年前のことでしょうか・・・。
そのときは、興味本位で登録だけしており、まだまだ友達もほとんどやっていなかったので放置状態でしたが、それから数年が経ったころに爆発的に広まり、いまでは、ケータイやPCのメールよりも利用されている方が多いのではないでしょうか。
そんな、インターネットユーザーのインフラに近いものになりつつあるフェイスブックですが、集客戦略を行う者としては、ぜひ活用して欲しいツールのひとつです。
無料で使えて、多くの人たちにアクセスできるツールは、WEBの集客する上では非常に効果的なツールとなります。
例えば、フェイスブックでは、個人でも、企業でも「イベント」というページを作成することができ、そこに、期日、内容などを記載すれば、簡単に誰もが参加者募集ページを開くことができるのです。
一昔前であれば、ホームページがその役割を担い、わざわざホームページ制作会社に依頼して、お問い合わせフォームをつけて・・・と作業していたところが多かったのではないでしょうか。
いまでは、無料で、しかも、誰もが簡単に開設できる・・・
インターネットの発展、技術の発展というのは恐ろしいものです。
しかし、ユーザーにとってはこんな便利なツールはないので、利用する人もとても多いです。
自分にあったイベントを紹介してくれる機能までありますし、ボタンひとつで、参加、不参加の登録もできてしまう・・・
募集する側としても、参加する側としても、とても便利なツールとなっています。
しかも、イベントページの機能の中に、「招待」という機能があり、自分の友達を自分が参加するイベントに招待できてしまう機能があるのです。
これって実はすごい機能というか、すごく口コミで広がりやすいツールなんです。
面白いイベントは、どんどん友達が友達を呼び、すごい数の招待者数となっています。
ぜひでっかいイベントなんかを見ていただければ、その数に驚くことでしょう。
もちろん、企業であれば、広告を作成して人を集めるという方法もありますが、このような「口コミ」を利用したマーケティングなどは今後、WEB集客戦略を立てる上で必須のものとなってきます。
インターネットユーザーはどんどんと広告慣れしてきているので、広告の反応率も昔に比べるとどんどん低下していきています。そんなときに、フェイスブックのようなSNSツールは、非常に大きな影響力をもたらう可能性を持っています。
まだ、登録されていない方は、ぜひ登録し利用してみてください。
そして、ぜひWEB集客コンサルティング会社アンビシャスエージェントのFACEBOOKページへの「いいね!」をお願いいたします笑
http://u777u.info/lkpJ
※URLが長いので短縮URLを利用しています。
ウェブ集客のプロアンビシャスエージェントのフェイスブックページでは、集客セミナーの募集や、検索エンジン上位対策(SEO)に対する情報などを発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
また、「フェイスブックを利用した集客をやってみたい!」という方は、ぜひアンビシャスエージェントまでご連絡ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道札幌のWEB集客コンサルティング会社
株式会社アンビシャスエージェント
〒065-0019 北海道札幌市東区北19条東9丁目4-1
TEL 011-887-7279
FAX 011-776-7997
e-mail web@a-agent.net
URL http://www.a-agent.net/